
約20名の女性と財布の話をした処、カードが増えて入りきれない。1人平均30枚位。その他レシート等をたくさん入れてあるので皆さんの財布はパンパン状態でした。そこで考えたのがこの財布です。

まず大容量にする為3層構造にしました。それも端を縫い付けると開かないので中を3分の2程縫います。それによってジャバラの様にがばっと大きく開き物の出し入れが楽になります。


小銭入れとレシート入れの間 レシート入れと札入れの間にそれぞれ各々カードが5~6枚入ります。

カードはその他小銭入れの前に横に2枚ずつ4枚、カード入れに2枚ずつ12枚、合計30枚近く入ります。

ジャバラ構造にする事により小銭入れもこの様に大容量で口が大きく開きます。これも総手縫いのなせる技です。

蓋の止め方は使う人それぞれで厚さが違ってくると思われるので、ホックにせず厚さ調節のできる差込式にしました。



革は使い易いように柔らかい革を 糸は財布を長く使ってもらえる様に,擦れに強いシニュウ糸を使用しました。レインボー糸は手縫い用の麻糸です。 次回は別の物を紹介させてもらいますので、よろしくお願いします。 お問い合わせやご質問はこちらへどうぞ craft_m_12@yahoo.co.jp
ランキング投票をよろしくお願いします。